2013.12.04
リトープスの白っ花。
おひさしぶりです。
こんばんはー!
リトープスの白花が咲きましたよ!

リトープス 琥珀玉
蕾がちょーっとずつ大きくなるのが嬉しいんですよね。

はい! 咲いたー!
リトープスのお花は、特別なものを除いて黄色か白です。
輝く黄金のお花も大好きですが、妖精の羽のような可憐な白花はもっと好きです!

ここにいまーす!
リト達、っていうか他の多肉達も水を控えなければいけない季節ですかねえ。
うちは冬の日照ちょっとだけなので、なおさらです。。。
乾かないしね。。。
パソコンが動かなくて更新できないんです。。。
機会オンチなもので。。。サクサク動くようになったらもっと更新したいです。
ではでは、またね!
ランキングに参加しています。
よろしけれよばクリック!して応援して下さい!
↓

にほんブログ村
こんばんはー!
リトープスの白花が咲きましたよ!

リトープス 琥珀玉
蕾がちょーっとずつ大きくなるのが嬉しいんですよね。

はい! 咲いたー!
リトープスのお花は、特別なものを除いて黄色か白です。
輝く黄金のお花も大好きですが、妖精の羽のような可憐な白花はもっと好きです!

ここにいまーす!
リト達、っていうか他の多肉達も水を控えなければいけない季節ですかねえ。
うちは冬の日照ちょっとだけなので、なおさらです。。。
乾かないしね。。。
パソコンが動かなくて更新できないんです。。。
機会オンチなもので。。。サクサク動くようになったらもっと更新したいです。
ではでは、またね!
ランキングに参加しています。
よろしけれよばクリック!して応援して下さい!
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.11.09
アミアミちゃん。
こんばんは!
うちの多肉日照、今が一番短いかもしれません。
棚の上をあっという間に太陽が通り過ぎていきます。

しまった。。。アミアミの李夫人と巴里玉がごちゃまぜになった気がする。。。
下の似てる二つ。
見分け方。。。カックンと頭頂部からカドがあるのが巴里玉。
ちょっと柔くカーブしてるのが李夫人。
だから左が李夫人で、右が巴里玉かな。
間違い探しみたいで、これはこれで楽しいな。。。
ランキングに参加しています。
よろしけれよばクリック!して応援して下さい!
↓

にほんブログ村
うちの多肉日照、今が一番短いかもしれません。
棚の上をあっという間に太陽が通り過ぎていきます。

しまった。。。アミアミの李夫人と巴里玉がごちゃまぜになった気がする。。。
下の似てる二つ。
見分け方。。。カックンと頭頂部からカドがあるのが巴里玉。
ちょっと柔くカーブしてるのが李夫人。
だから左が李夫人で、右が巴里玉かな。
間違い探しみたいで、これはこれで楽しいな。。。
ランキングに参加しています。
よろしけれよばクリック!して応援して下さい!
↓

にほんブログ村
2013.11.07
リトちゃん。
仕立て直したうちのリトちゃんより。

大津絵のお花が咲きましたよ。
小ぶりでプックリ紫でかわいい子です。
由緒正しい、じゃなくて庶民の大津絵ですが
皆、個性があって、可愛さには変わりないですよね。

一方、由緒正しいほうの 雲映玉
植え替えたので。。。お水。。。脱皮前なので、もう控えます。。。
この子は、他のどのリトよりも、ブヨブヨ柔らかいのです。
この後、水を控えてくると、よりブヨブヨして面白いのです。
最初は傷んでいるのかと心配しましたが、この子はそうゆう子らしいです。
ついつい、ツンツンさわってしまいます。。。
ランキングに参加しています。
よろしけれよばクリック!して応援して下さい!
↓

にほんブログ村

大津絵のお花が咲きましたよ。
小ぶりでプックリ紫でかわいい子です。
由緒正しい、じゃなくて庶民の大津絵ですが
皆、個性があって、可愛さには変わりないですよね。

一方、由緒正しいほうの 雲映玉
植え替えたので。。。お水。。。脱皮前なので、もう控えます。。。
この子は、他のどのリトよりも、ブヨブヨ柔らかいのです。
この後、水を控えてくると、よりブヨブヨして面白いのです。
最初は傷んでいるのかと心配しましたが、この子はそうゆう子らしいです。
ついつい、ツンツンさわってしまいます。。。
ランキングに参加しています。
よろしけれよばクリック!して応援して下さい!
↓

にほんブログ村
2013.10.03
今年も気づけば麗しの。
今朝はつぼみだった、リトープス 麗虹玉 のお花が、夕方に咲きました。

開いたばかりのふんわりとした感じがとってもいいです。
こんなに早く咲くんだっけ? と思いましたが、昨年も同じころに咲いてました。

やっぱ可愛いなあ。。。いまだ夏越し置き場の為、お花が皆太陽の方を向いてる。
早く、しっかり日の当たる場所に移動してあげなくては。

この、キラキラ輝く薄い花弁がたまらなく素敵なのです!
ランキングに参加しています。
よろしけれよばクリック!して応援して下さい!
↓

にほんブログ村

開いたばかりのふんわりとした感じがとってもいいです。
こんなに早く咲くんだっけ? と思いましたが、昨年も同じころに咲いてました。

やっぱ可愛いなあ。。。いまだ夏越し置き場の為、お花が皆太陽の方を向いてる。
早く、しっかり日の当たる場所に移動してあげなくては。

この、キラキラ輝く薄い花弁がたまらなく素敵なのです!
ランキングに参加しています。
よろしけれよばクリック!して応援して下さい!
↓

にほんブログ村
2013.05.25
順を追ってみてみましょう。
こんばんは!
リトープスを西面から東面に移動しました! やっとです。。。
お休み体制になる前に、今のうちに載せておきましょう!
今日もこの蹴っ飛ばしトレーより。
一番左 日輪玉 ルーデスヘイムルビー と 隣のとなりの ケネディー
3月 まだ、プリッとしています。

4月 だいぶ脱皮が進んで、旧葉が抜け殻のように色あせてきました。

5月 ハイ! 綺麗に脱皮完了! 分頭して二つになりました!

左 緑色だった C200A ケネディー、 右 青色だった C229A ケネディー
4月 早くも分頭が分かって嬉しいです。

5月 ほぼ脱皮完了! 位置が逆だった。
右が緑の子になってます。 そうそう! 緑ボディに赤茶窓が素敵で選んだ子です!

も一つ。 左 ピンク花 英留玉 、 右 C205 大理玉
4月

プリプリの頃の画像 → コチラ
5月

今年の秋は、ピンク花を見れるといいなあ!
ランキングに参加しています。
よろしけれよばクリック!して応援して下さい!
↓

にほんブログ村
リトープスを西面から東面に移動しました! やっとです。。。
お休み体制になる前に、今のうちに載せておきましょう!
今日もこの蹴っ飛ばしトレーより。
一番左 日輪玉 ルーデスヘイムルビー と 隣のとなりの ケネディー
3月 まだ、プリッとしています。

4月 だいぶ脱皮が進んで、旧葉が抜け殻のように色あせてきました。

5月 ハイ! 綺麗に脱皮完了! 分頭して二つになりました!

左 緑色だった C200A ケネディー、 右 青色だった C229A ケネディー
4月 早くも分頭が分かって嬉しいです。

5月 ほぼ脱皮完了! 位置が逆だった。
右が緑の子になってます。 そうそう! 緑ボディに赤茶窓が素敵で選んだ子です!

も一つ。 左 ピンク花 英留玉 、 右 C205 大理玉
4月

プリプリの頃の画像 → コチラ
5月

今年の秋は、ピンク花を見れるといいなあ!
ランキングに参加しています。
よろしけれよばクリック!して応援して下さい!
↓

にほんブログ村